そしてウクライナである。日本中のメデイアが西側の報道に追従する形で発信している。フリーのジャーナリストの肩書を持つ人々も同様に見える。(唯一、IWJが他社とは異なる報道をしている)わたし自身、ウクライナやロシアの歴史について詳しい訳ではない、それでも何が起きているのか調べていけば様々な映像や資料を目にすることはできる。ネット上では他国のフリージャーナリストの取材映像を見ることもできる。何が正しい情報なのか判断することは難しいが、それ故に簡単に結論を出せるものではないだろう。いまのこの国を俯瞰して見えるのは、単純な勧善懲悪の構図の世界を信じることで自らを安心させたい人々ではないだろうか。そして、紛争をそのような単純な構造に陥れることで、大衆を扇動しようとする者たちではないだろうか。
重田園江氏がベラルーシ出身の映画監督セルゲイ・ロズニツァに触れ、次のように述べている記事がある。
「芸術家は、ハンナ・アーレントがエッセー「真理と政治」において示した、真理を告げる者である。政治は権力者によるうそをばらまくことで、大衆を操作し動員してきた。これに対し、芸術家は政治の外に立って、人びとが真理とうそを区別するための種をまく。政治がコスモポリタンたる芸術家を排除し、うそと真理を自在に作り変えるなら、真理はこの世界から消え去るだろう。後に残るのは政治的意見の相違だけだ。」
0 件のコメント:
コメントを投稿